永代供養Eitaikuyou

永代経をあげるeitaikuyou

仏さまの言葉(教え)を読経して、私と私に続く縁ある人たちが、永代にわたり仏法に出会い続けていく御法事を、「永代経」と言います。
先立った人生を歩み、私より先にお浄土に還っていかれた大切な方々の「死」をご縁として、仏さまの教えに、私を学ばせていただくことになります。

「人として生きることはこういうこと、と教えてくださる仏さま」と遇わせていただける尊いご縁です。
仏さまの教えと遇うことで、そこから本当の「自分」に出遇っていただけるよう、願っております。

永代経

永代にわたり故人の遺徳を偲び、お経をあげさせていただきます。仏様の言葉(教え)を読経して、故人と縁ある人たちが仏法に出会い続けていく御法事です。

永代経志の規定はありません。
永代経志を納めていただきますと、おひもどき法要(初めての法要)の日時をお約束いたします。
おひもどき法要は、ご家族やご親戚の方にお参りいただき、本堂での読経後、書院でのお斎(食事)がございます。
毎年、春と秋のお彼岸の頃に永代経法要をお勤めいたします。

※「おひもどき」とは、経典の紐を解くという意
※(納骨と同日にお取り扱いすることもできます。)

 

納骨(三重塔)

ご希望により、三重塔内へ納骨ができます。
納骨志は1体につき8万円です。
ご希望の日時をご予約ください。
(永代経おひもどき法要と同日にお取り扱いすることもできます。)
当日、ご遺骨・納骨志をご持参ください。
(ご遺骨は所定の骨箱に納めかえて納骨いたします。)
本堂での勤行の後、三重塔での納骨勤行があります。(所要時間約1時間)
毎年4月29日に三重塔(納骨者)法要をお勤めいたします。

法事

各ご家庭での年忌法要に本堂をご利用いただくこともできます。
本堂利用料として、5000円~10000円程度のお志をいただけると幸いです。仏花・ろうそく・線香等もご用意いたします。

ご希望日の1か月前までに日時をご予約ください。(納骨と同日にお取り扱いすることもできます。
当日ご用意いただくものは、お位牌(または法名軸)・(遺影)・お供え・参拝者へのお茶菓子等です。

お問い合わせ

【お電話からのお問い合わせ】
(受付時間:午前7時~午後7時)
*時間外・緊急時は住職携帯(℡:090-4267-3398)へお願いします。

TEL0587-36-1893

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

アクセス

年間予定